子育て奮闘中!アラフォー主婦♡

☆これまでの経験談ログ☆

娘は場面緘黙症

こんにちは。

娘のことについて記録します。
 
長い不妊治療を経て、無事に出産しましたが育児の壮絶さは想像もしてませんでした。中々寝れない毎日、思い通りにいかない育児で産後鬱にもなりました。
 
長女は場面緘黙症です。
 
気付いたのは3歳の年少のとき。
保育園にきてくれた内科健診の先生に
「この子は何か心の不安がありそうだね、市の発達相談があるからそこに相談するとよいかも」と担任の先生に話してくれました。
私はとても心が楽になりました。
迷いがあったのです。
(保育園でずっとお友達と先生とお話できないのただの人見知りじゃないよね〜、不思議だなぁ、家では話すからいっか〜!)と思っていたので。
 
保育園は1歳半から通っていますが、保育園では喋らず大人しい子。極度の人見知りと思っていましたが、1年たっても保育園では話さず、まぁ人見知り、はずかしがりやでまさか発達障害とは思ってもいませんでした。
 
 
私は出産後、産後うつになりました。
長女は全然寝てくれず、7時間泣き続けていたことがありました。
保健センターに何度か泣きながら電話し、相談したのを今でも鮮明に覚えています。
当時は「敏感なのかな〜、人肌恋しいのかもね〜」と保健師さん。
今思うと赤ちゃんの時から敏感で繊細な子だったんだと納得できました。
 
音にも敏感です。
なのでトイレの音姫が怖いらしくお外ではトイレできません。
 
場面緘黙症は500人に一人の割合らしく、小学校にいるかいないかですので、あまり知られていません。
 
年中位から保育園のお友達に、「なんで話さないの〜?家では話してるの?」と言われるようになりました。
だけど、本人は保育園に嫌がらず行っています。私なら行くの嫌になっちゃうけど。
 
喋れるきっかけづくりを色々していますが
中々だめですね…
ただ、場面緘黙症の子には喋るよう強制するのは悪化するそうなので、本人が喋りたい!と思うまでそっとしておくのが一番のようです。
 
また場面緘黙症のこと少しでも認知されるよう記録していきたいと思います。
 
娘は年長になったのでこどもチャレンジはじめました!周りが習い事をし始めてる中、習い事にも行きたがらないのでね。
お家でできるし、しましじろう大好きなので夢中でひらがな勉強してます♡

私の美容♡妊活サプリ♡